性格の違い

我が家には3人の子供がおりますが、

同じように育ててるつもりでもやはり性格は異なります。

生後数ヶ月でなんとなく違いが少しずつ出てきますので、

胎児期の影響や遺伝的なものが働いているんだろうなと思います。

ちょうど真ん中の子がお腹の中にいた時に東日本大震災がありました。

幸いなことに直接的な被害に遭うことはありませんでしたが、

ガソリンが給油できなかったり、計画停電の対象地域だったため、

毎日数時間電気が止まったり。

さらには福島原発の問題もあったので日常にはないストレスを感じていたのは間違いないです。

妊娠期に母親が受けるストレスなどは子供に影響することが科学的に示されておりますので、

性格にも何かしら作用しているのかもしれません。

ただ天災などは防ぎようもありませんし、予測不可能なものもあります。

社会的情勢なども含めた上での、その子の運命といいますか、

与えられたものなんだと思います。

科学者でありながら、なんとも非科学的思考w

 

さて、性格の話に戻りますが、上の子(4年生)と真ん中の子(1年生)の性格が結構違っていて、昨日もその違いが顕著に現れておりました。

私と3人でコンビニに行ったのですが、

ちょうどもらったクオカードが300円分あったので2人に仲良く使いなさいと渡しました。

2人とも計算して150円ずつだねと言って真剣に何を買うか考えていました。

 

その結果、上の子は予算オーバーw(消費税分の数円ですが)

真ん中の子は50円しか使わず100円残すというなんとも対照的な選択です。

最終的には、

上の子が買った10円ガムをオーバーした分として真ん中の子と半分ずつに分けて調整してました。

 

上の子は大雑把ですが、真ん中は几帳面ですね。

塗り絵なんかするとよく分かりますw

上の子は枠なんかお構いなしに自由に塗りますが、真ん中ははみ出さないように丁寧です。

こういった性格の違いは塾選びにも影響しそうな感じです。

2人とも公文に通っていましたが、

ひたすら毎日同じ課題を繰り返す公文のやり方は上の子には全く合わなかったようです。毎回何かしらの変化がないとすぐ飽きてしまう。

それに比べ真ん中の子は苦にならずに毎日取り組んでいました。

 

上の子を通わせていた塾に特に不満がないような場合、

下の子たちも通わせるというのが普通のことだと思いますが、

性格に合わせて改めて考えなければならない事かもしれません。